Twitterにて”ドゥアイ・リームズ聖書Douay–Rheims Bible”はマリアをキリストと解釈している、と主張するキリスト教徒と、それに反証する方々がいらっしゃったので、また時がめぐって同じようなことが起きた時のためにまとめてみます。
ドゥアイ・リームズ聖書(Douay–Rheims Bible、ドゥエ・ランス聖書、またはドゥエ聖書とも表記)は、カトリックの英訳聖書である。英国が聖公会を結成し大部分がそれに改宗すると、そこから逃れてきたカトリック聖職者たちによってスペイン領フランスのドゥエ大学にて、ラテン語ウルガタ訳から英語に翻訳された。
(引用:ドゥアイ・リームズ聖書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』2021/01/24/22:30時点)
【公式サイト】→http://www.drbo.org/
※「ドゥアイ・リームズ聖書」と検索しようとしたら、予測変換に『ドゥリームズ聖書』と出てきたので自分が略し方をまちがえたのかと思ったのですが…どうも『ドゥリームズ』という略しかたはないようです。
→『ドゥリームズ聖書』のGoogle検索
耳慣れないので打ち間違えがそのまま反映されてる感じですかね。
▼「Douay–Rheims Bible」ツイート
For he that eateth and drinketh unworthily, eateth and drinketh judgment to himself, not discerning the body of the Lord.
The Holy Bible – Douay‐Rheims version
The First Epistle of St. Paul to the Corinthians, Chapter 11,29
https://catholicbible.online/douay_rheims/NT/1_Cor/ch_11
“And the Lord went before them to shew the way by day in a pillar of a cloud, and by night in a pillar of fire: that he might be the guide of their journey at both times.”
Exodus 13:21 (Douay-Rheims)
The Lord hath delivered me from every evil work: and will preserve me unto his heavenly kingdom, to whom be glory for ever and ever. Amen.
(2 Timothy 4:18, Douay Rheims Bible)
Thou art good; and in thy goodness teach me thy justifications.
(Psalm 118:68, Douay Rheims Bible)
Most people don’t know that the book of 4 Ezra used to be printed with all Bibles.
Jerome translation of the Latin Vulgate had it.
The 1610 Douay Rheims Bible contained it in the Apocrypha section.
Catholics always knew the Angel Uriel from 4 Ezra.
目次
元の主張
カトリックであるバイデン大統領が就任式で宣誓の際に手を置いた聖書は"Douay–Rheims Bible"といいます
— SURUGI 237 (@surugi237) January 23, 2021
トランプの聖書は
イエスがキリストだと明確に書かれていますが、
実はこのバイデン大統領の聖書には
イエスだけがキリストという聖句だけを省き
マリアがキリストとして解釈されています pic.twitter.com/tugnvaGMKg
バイデン大統領が就任式で宣誓の際に手を置いた聖書”Douay–Rheims Bible”は、
イエスだけがキリストという聖句だけを省き マリアがキリストとして解釈されている
(トランプの聖書は イエスがキリストだと明確に書かれている)
という主張です。
反証たち
該当箇所への言及あり
"I will put enmities between thee and the woman, and thy seed and her seed: she shall crush thy head, and thou shalt lie in wait for her heel."
— まこちゃん♪ (@makoJOSIAH) January 24, 2021
– Genesis 3:15 (Douay-Rheims translation)
言っとくけど、カトリックが悪魔の宗教ならプロテスタントもそうだかんな。プロテスタントの信じてることはカトリックと同じアウグスティヌス教なんだから。
— まこちゃん♪ (@makoJOSIAH) January 24, 2021
https://t.co/nrfsV4xYCt
— 怪獣働きありさん (@arisanmarkha) January 24, 2021
調べればすぐに、イエスがキリストであると書かれてるのがでてきますけどね
どこからそのような情報を持ってきたのか教えてください pic.twitter.com/EhAt2GZ5F4
他の聖書と同様、ドゥアイ・リームズ聖書にも「マリアから、キリストと呼ばれるイエスが生まれた」と書いてあります。
— Shintaro YANAGAWA (@ya78na87) January 24, 2021
すぐに謝罪して訂正してください。
Matthew 1:16
“And Jacob begot Joseph the husband of Mary, of whom was born Jesus, who is called Christ. ”https://t.co/ZjVxT9XujS https://t.co/6NinH7fu8k
— 黒雪 (@kuroyukihime_) January 24, 2021
とりあえず「ちがうよ」と言ってる組
ふーん、そんな解釈するカトリック神父いたら破門されてるぞー https://t.co/H3FMSDfFm3
— ちぎら たけまさ (@chigiratakemasa) January 24, 2021
プロテスタントが、イエスのみを祀るのに比べ、カトリックでは聖母マリアも非常に重要視するのは事実だけど、マリアがキリストなどと解釈することはない。
— Nobuyo Yagi 八木啓代 (@nobuyoyagi) January 24, 2021
僕はクリスチャンじゃないけど、聖書大好き、キリスト教大好きだから、聖書やキリスト教についてデタラメなことを言う人は批判する。自称神学生だろうが自称宣教師だろうが、聖書についていい加減なことを言わないでほしい。それは聖書に対する冒涜です。
— 服部弘一郎@銀幕の中のキリスト教 (@eigakawaraban) January 24, 2021
マリア教www
— 骨林 頭足人@東京文フリ ク5 (@H_tousokujin) January 24, 2021
まだやってたんか。アメリカにとってカトリックは自分たちが先住民をいじめる()きっかけになった人たちだからね。
逆恨みだスットコドッコイ。
何十年かけて両者が和解したと思ってる。おまいの教派擬人化するぞ。 https://t.co/fg7k6RCGjX
「自分のツイートは消してほしい」という方は(@toaruchurch)までお願いします。

DOUAY – RHEIMS BIBLE, THE CATHOLIC HOLY BIBLE: From the Latin Vulgate (Annotated) (English Edition)

キリスト教でたどるアメリカ史 (角川ソフィア文庫)

なんでもわかるキリスト教大事典 (朝日文庫)
スポンサーリンク
